コメンテータ
ランキング
HELP

万里昌代の映画ファンのコメント

妖僧(1963/日) 黒の切り札(1964/日) 地平線がぎらぎらっ(1961/日) 海女の化物屋敷(1959/日) 斬る(1962/日) 海女の戦慄(1957/日) 婦系図(1962/日) 続 大奥(秘)物語(1967/日) 女巌窟王(1960/日) 女体渦巻島(1959/日) 座頭市兇状旅(1963/日) 誘拐(1962/日) 続・渡世人(1967/日) 新・鞍馬天狗 五條坂の決闘(1965/日) 続・座頭市物語(1962/日) 裸女と殺人迷路(1959/日) 女王蜂と大学の竜(1960/日) 座頭市物語(1962/日) サラリーマンどんと節  気楽な稼業と来たもんだ(1962/日) お兄哥さんとお姐さん(1961/日) 憲兵と幽霊(1958/日) やくざの勲章(1962/日) 剣に賭ける(1962/日) 女の防波堤(1958/日) 新・悪名(1962/日) 博徒解散式(1968/日) 第三の影武者(1963/日)が好きな人ファンを表示する

sawa:38のコメント************

★4続 大奥(秘)物語(1967/日)政権交代という波に翻弄され、栄華から幽閉という理不尽な人生を余儀なくされる女を小川知子が好演。「おんなのドラマ」ではあるが、実は成人映画の衣を纏った「反体制ドラマ」でもある。70年安保という時代性か・・[投票]
★5座頭市兇状旅(1963/日)シリーズ4作目にして極めた。あらゆる登場人物がやるせない「業」を背負い、その業火の痛みをひとり背負う座頭市。ドラマは巧みに計算され、ラストの市の軽快な踊りは逆に背筋が寒くなる。第1作に★5をつけてしまったので★6が点けられないのが無念。 [review][投票(1)]
★3続・座頭市物語(1962/日)前作の天知茂の存在感をさらに高めるが如きの池での述懐シーン。ここを勝新の独白で撮るセンスに脱力感を覚えた。これが手抜きでないならば、単に監督の力量不足である。勝新は喋らなくとも伝える技術を持った俳優なのに。[投票]
★5座頭市物語(1962/日)まだスター勝新が監督の指揮下に収まっていた頃合、よってドラマは厚く脚本は無駄が無い。 [review][投票(3)]
★3新・悪名(1962/日)「このシリーズに勝新太郎は必要不可欠の存在ではない」なんて感想を持ち始める一作。 [review][投票]
★4博徒解散式(1968/日)室田日出男が無残だ。ああいうシーンが撮れるのが深作欣二。使い辛い大スターの鶴田浩二よりも端役の室田日出男に監督の全神経が注がれている様が判る。後の『仁義なき戦い』への続く貴重なワンカットである。 [review][投票(1)]