コメンテータ
ランキング
HELP

井上堯之の映画ファンのコメント

蔵王絶唱(1974/日) 結婚(1993/日) カポネ大いに泣く(1985/日) 恋文(1985/日) アフリカの光(1975/日) とられてたまるか!?(1994/日) イルカに逢える日(1994/日) 火宅の人(1986/日) 美味しんぼ(1996/日) 愚か者・傷だらけの天使(1998/日) 居酒屋兆治(1983/日) 離婚しない女(1986/日) 呉清源 極みの棋譜(2006/日=中国) 遠雷(1981/日) 青春の蹉跌(1974/日) 雨のアムステルダム(1975/日) ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム(2004/日) 瀬降り物語(1985/日) 太陽を盗んだ男(1979/日) 華の乱(1988/日) 炎の肖像(1974/日) カーテンコール(2004/日) ダイアモンドは傷つかない(1982/日) 傷だらけの天使(1997/日)が好きな人ファンを表示する

浮草(1959/日)************

★3ホウセンカの赤が田舎町に色恋の予感を漂わせ、夜汽車の赤いランプには『北北西に進路を取れ』を想起させる艶めかしさがある。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]
★5ああ〜、いい映画観た。小津って上品なイメージあるけど、底にはいつもダイナミズムが渦巻いてるよね。この作品はそれが前面に出ている感じ。総天然色のとぎつさが、また似合っている。 (worianne)[投票(1)]
★5小津の文法にキャメラがワンショットずつ艶をつけていく。冒頭の村を廻る役者達の俯瞰やクライマックスで中村鴈治郎と京マチ子を引き裂く豪雨のショットは明らかに宮川のアイディアだと思われ、その珠玉の美しさにあの頑な小津がついに自分を譲っている。 [review] (ぽんしゅう)[投票(6)]
★5松竹の小津とは明らかに違うその違いが堪らなく魅力的な大傑作。 [review] (ナム太郎)[投票(5)]
★4小津のカラー作品は相変わらず赤が印象的。ヤカンは絶対赤だし、若尾文子のメイクも頬紅がやたら赤い。しかし京マチ子若尾文子川口浩が出てるだけで、ここまで大映調になるもんかなぁ。同じ雁次郎杉村春子のコンビが出てる『小早川家の秋』は周りのキャストでまるっきり東宝調になってるし。不思議。['06.7.12DVD] [review] (直人)[投票(2)]
★5舞台袖からのマチ子視線の熱量は小津のワンショットへの入魂を顕すし宮川の遠近を効かせた画が立体的な編集と相俟りパノラミックでさえある。天才同士の一期一会のコラボは理想的な結実となった。シュミーズ賀原夏子バストショットこそ衝撃。 (けにろん)[投票(3)]
★5小津のスタイルがそこまで好きでもない私にとって、本作ぐらいのバランスが一番ちょうど良い。小津らしさも適度に残しつつ、宮川撮影も堪能できるし、役者陣も松竹のときより動く。もっとこういう作品を撮ってほしかった。 (赤い戦車)[投票]
★5縁側に吹き込む涼風も路面を叩く大雨もやがて通り過ぎ今年の夏も終わる。それは新しい季節の始まり。来年の夏への序章。 (町田)[投票(2)]