コメンテータ
ランキング
HELP

宇野重吉の映画ファンのコメント

春の戯れ(1949/日) 青春怪談(1955/日) 西陣の姉妹(1952/日) 孤島の太陽(1968/日) こころの山脈(1966/日) 愛と死の谷間(1954/日) 明日はどっちだ(1953/日) 硫黄島(1959/日) 煉瓦女工(1940/日) 風立ちぬ(1976/日) 縮図(1953/日) 女の一生(1953/日) 破れ太鼓(1949/日) 女優(1956/日) 地獄の剣豪 平手造酒(1954/日) ドレイ工場(1968/日) 鬼婆(1964/日) あすの花嫁(1962/日) 性の起源(1967/日) もぐら横丁(1953/日) 先生のつうしんぼ(1977/日) しいのみ学園(1955/日) 女ひとり大地を行く(1953/日) 秋津温泉(1962/日) 本能(1966/日) 慈悲心鳥(1954/日) 女の一生(1967/日) 痴人の愛(1949/日) 真夜中の顔(1958/日) 赤い水(1963/日) いのちの朝(1961/日) 悲しみは女だけに(1958/日) 嵐を呼ぶ友情(1959/日) 雁(1953/日) わが生涯のかがやける日(1948/日) 熱愛者(1961/日) 黒部の太陽(1968/日) 美しい十代(1964/日) 午前零時の出獄(1950/日) 月夜の傘(1955/日) 第五福竜丸(1959/日) さくら隊散る(1988/日) 多甚古村(1940/日) 銀心中(1956/日) 日本列島(1965/日) 姉妹坂(1985/日) 俺は死なないぜ(1961/日) 学生心中(1954/日) 鉄火場破り(1964/日) しろばんば(1962/日) 佳人(1958/日) 花の恋人たち(1968/日) 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976/日) 出撃(1964/日) 富士山頂(1970/日) 恋文(1953/日) 父と娘の歌(1965/日) 警察日記 ブタ箱は満員(1961/日) 帰郷(1964/日) 西鶴一代女(1952/日) 大人と子供のあいの子だい(1961/日) 街から街へつむじ風(1961/日) 婚約指環 エンゲージ・リング(1950/日) 松川事件(1961/日) 悪党(1965/日) 夜明け前(1953/日) 人間の壁(1959/日) 今日われ恋愛す(1949/日) 原爆の子(1952/日) 地の群れ(1970/日) 怒りの街(1950/日) どぶ(1954/日) 小さい逃亡者(1966/日=露) ヒロシマ・原爆の記録(1970/日) 地図のない町(1960/日) 愛妻物語(1951/日) あやに愛しき(1956/日) やくざ先生(1960/日) 暴力の街(1950/日) 乳母車(1956/日) 祈るひと(1959/日) シリウスの伝説(1981/日) 狼(1955/日) 出撃(1963/日) 化石(1975/日) 太陽への脱出(1963/日) 風速40米(1958/日) 波浮の港(1963/日) 私、違っているかしら(1966/日) ふたりのイーダ(1976/日) 迷走地図(1983/日) 嵐を呼ぶ男(1966/日) 震える舌(1980/日) 金環蝕(1975/日) 伊豆の踊子(1963/日) 破戒(1948/日) 青年の椅子(1962/日) かげろう(1969/日) 蜘蛛の街(1950/日) 陽のあたる坂道(1967/日) 自分の穴の中で(1955/日) 花荻先生と三太(1952/日) 新釈 四谷怪談(1949/日) 石合戦(1955/日) 堂堂たる人生(1961/日)が好きな人ファンを表示する

太陽と戦慄のコメント************

★4破れ太鼓(1949/日)広い屋敷内を家族たちが走り回る描写が楽しい。小林トシ子宇野重吉の星空の下でのデートがこっ恥ずかしいながらも素敵だし、阪妻が過去の出来事を回想するシーンも素晴らしい。エンドマークが出るまで鳴り止まないオルゴールの音もなんか良かった。[投票]
★4わが生涯のかがやける日(1948/日)敗戦から3年後という、その時代がうまく描けていると思う。同年の『酔いどれ天使』と似ている部分もあるような。戦後の混乱期にやむにやまれず堕落してしまった人間を描いているわけだが、森雅之が演じることで凄い説得力が生まれている。素晴らしい役者だ。[投票]
★4太陽への脱出(1963/日)社会派っぽいテーマと日活アクションの融合が新鮮で、特にクライマックスの盛り上がりは圧巻だ。舛田利雄の演出は全くソツがなく、退屈せずに楽しんだ。裕次郎のサングラスに二谷英明が映るカットも巧い。[投票(1)]