コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 千と千尋の神隠し(2001/日)

宮崎駿による純粋なる青春へのメッセージ
バーボンボンバー

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







この映画は10歳の子供たちのため、や環境破壊を憂うメッセージだ、などといわれていて、確かにその意向で作られたのかもしれないが、意図せずも宮崎駿は「青春」を描いてしまったのではないだろうか。

いろいろなことを感じ、「社会」を知り、他人と触れ合う。恋をする。悲しくなる。恐くなる。 <雨が降れば海ができる>のは心だ。 川の神がゴミを出すのは、時の流れのケガレだ。「行く川の流れは絶え」ないのに、汚れてしまう自分の「時間」。私たちは大事な時間を汚していないか?青春は輝いているか? カオナシの葛藤を人はみな青春時代に体験するはずだ。「自分らしさ」に疑問をもち、人の声で喋る自分。気が付けば欲望を丸出しにしている自分。何の権力もない自分。自分の思い通りにならないものに恐怖を感じる自分。「嗚呼、本当の私は何処にいるのだろう…」などと考えた若者も数知れず、だろう。 

そして<いつも何度でも>悩み、苦しみ、<自分の中にみつける>。みつけるものはなんだろう。千尋は何を見つけたのだろう。

**

この映画は宮崎駿の集大成なんだろう。監督はしてないけど『耳をすませば』や『おもひでぽろぽろ』で描いてきた地味な、人間の内面を考える映画である要素も僕はたっぷりだと思うし、『ラピュタ』や『もののけ』や『ナウシカ』のようにスケールもかなりでかい。『トトロ』や『魔女の宅急便』のようなカワイサもある。

これは子供向けの映画じゃないと思う。難しすぎるし、子供たち映画館で「恐いよー恐いよー」って連発してたから。お母さんの方が頭の「おい、おい、」という鳴き声(?)や千尋とエレベーターに一緒に乗った気持ち悪い、太っている神様の妙に可愛い足音に笑ったりしてたもんな。

**

何度か見直してみて、この絶望的な冒険の始まり方に哀しくなる。こんな冒険は全然魅力的じゃない。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)peacefullife[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。