黒魔羅さんのコメント: 点数順
ランページ 裁かれた狂気(1987/米) | 手錠は外さないだろう普通。こんな犯人なんだから。 | [投票] | |
太陽の雫(1999/カナダ=独=ハンガリー=オーストリア) | 何度も何度も政変を乗り越える記録映画監督のしたたかなこと。 | [投票] | |
UPRISING アップライジング(2001/米) | ドナルド・サザーランドに青汁CMの依頼がありそう。 | [投票] | |
灰の記憶(2001/米) | 最後のナレーションは余計。立ち上る煙がすでに多くを語っている。 | [投票] | |
スナッチ(2000/英=米) | 深夜のテレ東枠の映画でコメント230もあるのが驚き。『恐怖の洞窟』もそのうち200超えるか? | [投票] | |
アイ・ラブ・トラブル(1994/米) | 犬がションベンするまで配達の人は待ってなきゃダメなのかな。 | [投票] | |
キングの報酬(1986/米) | やってることは「発掘!あるある大事典2」と変わらんな。 | [投票] | |
アドベンチャー・ファミリー2 白銀を越えて(1978/米) | こっそり泣いてるブーマーは男。 | [投票] | |
アドベンチャー・ファミリー(1975/米) | ラジオであんなに個人情報を…。それが許されたいい時代なんだね。 | [投票] | |
トムキャッツ 恋のハメハメ猛レース(2001/米) | あの医者の話はホントに痛い。 | [投票] | |
ポーラX(1999/日=スイス=独=仏) | 明るいところでやれ。 | [投票] | |
マーシーX(2003/米) | DJオズマっていうレベルじゃねーぞ。 | [投票] | |
ボクらのママに近づくな!(2005/米) | 直情正義なトラック野郎がいい味。ふたりの誤解が解けてよかった。 | [投票] | |
モンテ・クリスト伯(2002/米=英=アイルランド) | 婚前交渉のすすめ。 | [投票] | |
眠れぬ夜のために(1985/米) | ビーチク見せたい監督。見せたくない女優。双方一歩も譲らず。で、その妥協点がコレだ。 | [投票] | |
ホワイトハンター ブラックハート(1990/米) | ナイトクラブのゴリラショー場面だけは4点。 | [投票] | |
人間解剖島 ドクター・ブッチャー(1980/伊) | ゾンビにまばたきしないよう演技指導してもらいたかった。 | [投票] | |
サイレント・ボイス 愛を虹にのせて(1987/米) | 主人公はともかく、それ以外の世界中の子供が沈黙し続けられるわけない。 | [投票] | |
新・刑事コロンボ 殺意のナイトクラブ(2003/米) | とっ捕まった犯人は当然、刑務所で殺されます。コロンボのネタとしてはどうかと思う。 | [投票] | |
地獄で眠れ(1984/米=メキシコ) | ゾンビ映画ですか? | [投票] |