コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 如何なる星の下に(1962/日)

世界不幸自慢映画祭の本邦代表の有力候補。森繁植木等が『夫婦善哉』や『無責任』の軽薄振りの自己批評を堂々演じているのに凄味があり、更なる真打登場がまた凄い。カラー撮影は抜群。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







真打とは「母もの」再現の酔っ払い三益愛子。中風になる加東大介と泥酔して縛られる三益。ふたりが転がっている座敷を池辺良に覗かれて彼を諦める山本富士子。貧乏は近親の病気が混じって不幸が完成するのだろう。本作の山本の美しさは背負ったものの重さと天秤の印象がある。冒頭の「もうこの海に魚がいなくなった」からしてハッとさせられる。世界はあの頃もう終わっていたのではないか。

原作は男の独白私小説であり山本を主人公にしたのは八住利雄の貢献。池内淳子が地味なのは原作に沿い過ぎた小さな瑕疵だろうと思われる。西村晃も最期は地味だがモテない男の純情と不憫を表現して心に残るものがあった。山本の彼を邪険にする科白が残酷。美女はこのように残酷にならないと世の中歩いて行けない、という不憫なのだろうか。

撮影は最強でカラーが素晴らしくいい。冒頭の山本と乙羽信子が蒸気船に乗り遅れる件がまずいい。主題を的確に提示している。私的ベストショットは山本が森繁に体を許した瞬間、夕闇迫る町中の屋台が映されるショット。あれは何なのか。意味を求めればこれで彼女も屋台引きということかも知れないが、そんな意味はないのかも知れない。ともかく異様な迫力があった。また、劇団員がおでん屋に二度、集団で押しかけるのだが、そのモブシーンに迫力があった。すでにゴーゴーを踊っているのだが、音源はどういう設定だったのか。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。