コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ピストルオペラ(2001/日)

人間的な戦いのエンタメが「絵あそび」にすりかえられている。「百目」「ギルド」等の用語からは、監視の偏在とか顔の見えない不条理な組織システムの暴力、催眠作用との戦いが予感され、その辺は脚本の伊藤和典押井守組)のセンスが残されるものの、奇矯な絵づくり以外に無関心な清順の子ども騙しなオチでお茶を濁される。これでは伊藤さんが可哀想である。清順の「遊び」は、愛嬌、ではなくて、不真面目。
DSCH

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







目で視た以上のことが起こっている、という視覚面のみならず痛覚の麻痺や聴覚の混乱をぶちまけた画面は、前述のテーマに即してうまくやれば活きると思うのだが、終始この調子では何を話しているのかわからなくなる。緩急がついていない。このテーマで「何を話しているかわからなくてもいい」なんて言い分は、いくらお遊びにしても不真面目過ぎるだろう。だってわかるんだから。愛嬌、ではなくて、不真面目。

「銭湯」や「駄菓子屋」など、「日本でありながらどこでもない」という、次元が狂ったビジュアル感覚は捨てがたい。江角のアクションは小手先感が強く、白ける。狙撃銃を携えた小夜子のビジュアルは正直好き。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)ぽんしゅう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。