コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 行きずりの街(2010/日)

大傑作! という佇まいの作品ではないけれど、これは相当いい。芝居を大事に撮りつつもそれに溺れない阪本順治だから丸山語の台詞が生きてくる。南沢奈央谷村美月の配役は逆のほうが見栄えはするだろうが、谷村に杉本哲太ARATAなどワンポイントの出演者に主演級の俳優を配する贅沢さも見所だ。
3819695

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







仲村トオル窪塚洋介も絶好調だ。仲村は常識人を装っているもののかなり無神経な人物。寡黙であるのは内に言葉を秘めているためではなく、単に表に出すべき言葉を持っていないカラッポの男であるからというのが窺えて面白い。窪塚は、軽薄に芝居じみたいいかげんさの人物を演じさせれば現在この人の右に出る者はいないとまで思わせる。菅田俊との対決では運動神経のよさを披露して、映画のテンションが最高度に達したアクションシーンを立派に担っている。

物語の興味は転々と移り変わる。はじめ南沢捜索の話かと思うが、次第に仲村の過去に重心が傾いていき、小西真奈美が現れるともっぱらラブ関連の物語になってしまう。南沢から連絡が入ったら入ったで今度は小西の存在など忘れたかのごとき救出劇に変貌し、一方で窪塚がもうひとりの主役であるかのような大きな扱いを受けていく。これを「よくできたシナリオ」と云うのかは知らないが、各シーンが求心力の強い演出で組織されているから、あれよあれよと見せられて挙句にはなんだか感動させられてしまう。

じっくりと情感を炙り出すような仙元誠三カメラの落ち着きもいい。殺伐と渇いているようで役者の顔を見つめるまなざしには適度な湿度が湛えられ、シーンによってはどこか幻想的なニュアンスも帯びている。先にも少し触れた終盤のアクションシーンは、もちろん技斗スタッフの貢献も大きいのだろうけれども、これぞ阪本と云うべき生々しい迫力だ。木刀を持ち出すでたらめさも嬉しいが、何より「教室」という舞台でそれを繰り広げさせるという鋭敏なアクション空間意識がすばらしい。

他にも「フラッシュバック」や「スローモーション」といった退屈を招きがちな危険な技法を、前者については現在時から/への移行を簡潔に繋ぎ、またフラッシュバック自体も多くワンカットで済ませることで、後者については意表を突いた箇所で用いるなどして(なんで仲村がタクシーを捕まえようとする場面で!)、よく欠点を克服している。廃校を脱出するラスト直前のシーンはそれらの融合であり、その混乱した時間感覚のエモーショナルな表出に思わず涙する。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)ぽんしゅう[*] 赤い戦車[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。