コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アンタッチャブル(1987/米)

デ・パルマの頑張りはよく分かる。だが、頑張りだけではこの程度の面白さにしか達しないというのが「映画」の残酷さなのだ。
3819695

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







結局は「ケヴィン・コスナーの物語」でしかないという虚しさがつきまとう。むろんコスナー自体は決して悪くはないのだが、これはやはりチーム・プレイ/チーム・ワークの映画として撮られるべきものであったと思う。それは何もチャールズ・マーティン・スミスショーン・コネリーが途中退場することだけを指して云っているのではない。途中退場するならするでもっと演出のしようがあっただろうし、そもそもデ・パルマの演出はコスナーひとりにしか焦点を当てようとしていないのだ。したがってスミスとコネリーの死すなわち「チームの成員の死」というのっぴきならない事態がチームに対してどのような影響を及ぼすかが不分明にしか描けず、たかだかコスナーのリアクション演技を要求するに留まる。とりわけコネリーはチームおよびコスナーの「教育者」であるのだから、その彼の死があのような程度の低い演出で済まされるはずがない。まさかオペラの音声を重ねてしまうなんて!

だからコスナーが家族を避難させた後での、四人が銃を抱えて並び走る真正面ショットが最もよく「チーム」を演出できていた瞬間であり、そこからは展開の加速にもかかわらずむしろ映画は失速する。まあ確かにラストの「記念写真」にはグッと来てしまうのだが、それはただ私が涙腺ゆるゆるの馬鹿者だからである。チームを描いてこなかったデ・パルマがそこで記念写真を登場させたところで、それは前半の「写真撮影」に呼応するための単なるシナリオ上のテクニックとしか見なされない。

ロバート・デ・ニーロのキャラクタリゼーションも甘い。甘すぎる。だが、こればかりはデ・パルマだけの責任というわけではあるまい。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ペペロンチーノ[*] ぽんしゅう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。