コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] チャッピー(2015/米=メキシコ=南アフリカ)

成功したナードという語り手の知的解体的な自己投影によって、主人公の行状が観察に値しなくなる。成功したから、課題がない。AI云々は卑近の課題であって、どうしても解消したい人生の課題とは性質が異なる。
disjunctive

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







チャッピーにしても、人生の極限性という課題が設定されながら、それを積極的利用とする意図がみられない。この課題は工学的に解消されてしまう。技術的に解消可能ならば、フィクションが扱う話題ではない。『第9地区』と同じで、終盤で本源的な孤立状態が作られ、それでようやく、彼らに人生の課題が訪れるのだが、それでは遅すぎる。チャッピーの育成を経由した疑似家族の有様も、決して鑑賞に値しないとは言えないのだが、これもまたナードの空想に基づく理想主義に還元されてしまう。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。