人気コメント | 投票者 |
★3 | 劇場版 SPEC〜天〜(2012/日) | この作品(劇場版)まで見た人って、ドラマ版含めてこの薄ら寒いギャグテイストなノリを楽しめる人が大半だろうが、このノリが痛いと感じる私には少々、いえ相当つらかった。見応えは加瀬亮パート、それで何とか踏ん張った。あと素朴な疑問だが、 [review] | さず | [投票(1)] |
★5 | 映画 ビリギャル(2015/日) | 特筆すべきはテンポの良さとわかりやすさ。だからこそ少々の難には気づかないままストーリーに夢中になれる。ベタな展開だけどハートウォーミングで素晴らしい青春映画。 | ゑぎ | [投票(1)] |
★3 | 愛の渦(2014/日) | 描きたかったテーマはセックスそのものじゃないことは理解してるけど、それでも人々が延々セックスしまくってるのに全くエロくない、淫靡さのカケラもないってのはある意味凄い。 [review] | 寒山拾得, ぽんしゅう, けにろん | [投票(3)] |
★3 | バックドラフト(1991/米) | カート・ラッセルは光っていたが、ストーリーはいまひとつ印象に残らない。それに→ [review] | はしぼそがらす, たろ, ババロアミルク, サニーデイほか5 名 | [投票(5)] |
★5 | ショーシャンクの空に(1994/米) | コメント投稿件数450件以上、平均点4.3点。この事実と例の写真のビデオパッケージに一種の押し付けがましさを感じて今日まで引いていたが、これを観ずに死んだら後悔するところだった。
[review] | 24, jollyjoker, けにろん, Pino☆ほか10 名 | [投票(10)] |
★3 | LOOPER ルーパー(2012/米) | ストーリーをまともに噛み砕こうとすると消化不良を起こしてしまいそうだが、この描写は面白い。 [review] | irodori, きわ, シーチキン | [投票(3)] |
★3 | 蛇にピアス(2008/日) | 雰囲気雰囲気、アンニュイな雰囲気。刹那的で無軌道な若者の雰囲気。「雰囲気」を作り上げようと拘り過ぎたのか、人物から伝わってくるものが無い。淡々としすぎて過激なセックス描写すら退屈に感じてしまうとは。 | 水那岐 | [投票(1)] |
★4 | 男はつらいよ 寅次郎春の夢(1979/日) | 映画を見終わって、登場人物の誰もに対してこんな風に思う映画って、他に無い。 [review] | けにろん | [投票(1)] |
★5 | マイマイ新子と千年の魔法(2009/日) | 日常的な少女の空想と願いを、ものの見事に表現した作品。特にこのワンシーンが溢れんばかりの映画の魅力を物語る。 [review] | ぽんしゅう, DSCH, 甘崎庵, けにろんほか5 名 | [投票(5)] |
★5 | ナイト ミュージアム(2006/米) | 大体予想していた通りそのまんまの映画だが、これこそが私の観たかったものだ。映画によって命を吹き込まれた、愛すべきモノたちよ。 [review] | Shrewd Fellow, Myrath, Zfan, mほか13 名 | [投票(13)] |
★5 | 墓石と決闘(1967/米) | アープが冷酷な殺人者と化していく姿は、西部劇が下降線をたどりつつあった時代を象徴するようだ。 | ぽんしゅう | [投票(1)] |
★5 | ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984/独=米) | 雪の湖を見に行くシーンの、ぽかんとした空っぽの風景が好き。 | 寒山拾得, ナム太郎 | [投票(2)] |
★4 | 大脱出(2013/米) | よく考えると相変わらずのトンデモ設定だと思いつつ、なかなか面白く見入ってしまった。けれど、やっぱりトンデモだなあと我に返ってしまう描写が…… [review] | ペンクロフ, G31 | [投票(2)] |
★4 | ターミネーター:ニュー・フェイト(2019/米) | 手を替え品を替えキャラを替え……これが本当の「ダークフェイト」。 [review] | カルヤ, 死ぬまでシネマ, サイモン64, けにろんほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | TOKYO TRIBE(2014/日) | 全編ラップという斬新なアイデア、チープながらもSFチックな世界観。それなのに肝心のストーリーがくだらないのが残念で仕方ない。MC(だよね?)の染谷将太がうまいこと作中に溶け込んでるのが一番の見所。 | けにろん | [投票(1)] |
★4 | ROCKERS(2003/日) | 映画のフィルムの中に、ロックという音楽が生命を吹き込む。上質な音楽なのかとか巧いのかとか問題じゃない、観ている者の血と心を熱くさせればいいのだ。 [review] | ぽんしゅう, けにろん | [投票(2)] |
★3 | MW -ムウ-(2009/日) | 原作未読。そのためか登場人物のバックグラウンドがよくわからないまま観終えて、ここで皆さんのコメントを読んでようやく内容を理解した。よくわからないながらもこの映画を観て唯一わかったことは「きっと原作は物凄く面白い物語なんだろう」ということ。 | 青山実花 | [投票(1)] |
★1 | 雨鱒の川(2004/日) | ひっどい脚本と演出だなこれ……。子供時代をノスタルジックに描写すれば心温まる映画になると思ったら大間違いだ。 [review] | ぽんしゅう | [投票(1)] |
★3 | HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016/日) | 安田顕、前作がアレで今作コレか。それほどまでに出演したかったのか、それともオファーを引き受けてくれる俳優が他にいなかったからか。 | さず | [投票(1)] |
★3 | HK 変態仮面(2013/日) | 鈴木亮平のド本気っぷりは賞賛に値するし面白い作品だと思うが、ムロツヨシのキャラだけがどうしても無理。彼の過剰なふざけ感が作品を台無しにし、「俺のこのキャラ面白いでしょ」って押しつけがましさを感じる。内輪ノリを見せられてる心地悪さというか。 | さず, 水那岐 | [投票(2)] |