コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] カティンの森(2007/ポーランド)

アンジェイ・ワイダ監督の骨の髄まで染み込んだ、ソ連に対する怒りがスクリーンから押し寄せてくるようだった。
シーチキン

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







鬼畜の所業かと思わず目をそむけたくなる暴虐のシーンと、それに続く異様なラストシーンとエンドロール。

まるで上映事故かと思うような真っ黒で何も映さないスクリーンに弔いの重苦しいBGMが流れ、そのBGMが止まると同時にエンドロールが流れ出すが、今度は音響事故かと思うような、沈黙のエンドロールだった。ポーランド語はまるっきりわからないし、おそらくは普通のキャスト、スタッフなどが書かれていたのだろうが、あたかも虐殺事件の犠牲者のリストであるかのような錯覚さえあった。

独ソ秘密条約にもとづくポーランド分割を目指した、独ソ両軍の侵攻とポーランド軍の敗北、ナチスドイツによる虐殺事件の発見、ソ連によるポーランド「解放」、の歴史の流れを要所のみを的確に描いた構成の中で、虐殺事件そのものは劇中では最後にもってこられた。

ナチスドイツ敗北後、ソ連を盟主とした「東側」に組み込まれたポーランドと無邪気な占領者として振舞うソ連軍の姿をストレートに描いたあたりは、話の筋がわかりにくいところもあったし、「またワイダ監督の反ソプロパガンダかな」という思いもあった。

しかし、この異様な映画の締めくくり方はそんな思いを吹き飛ばしてしまう。ひょっとしたらそれが「構成の巧みさ」ということかもしれないが、それでもスターリンによるこの許しがたい「大罪」には、怒りを通り越して頭が真っ白になるほどの衝撃があった。

長年にわたるソ連の圧迫に耐え抜いた映画人の気骨を見せると同時に、撮られなければならなかった映画と言える。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)寒山拾得[*] NOB[*] chokobo[*] たろ[*] セント[*] TM(H19.1加入)[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。