コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] カーテンコール(2004/日)

日本の映画黄金時代を生きた、ひとりの男の半生を描いた物語だと思っていたので、肩透かしを通り越して何を中心に物語が廻っているのか分からない後半に呆然としてしまった。佐々部監督はまだこの問題について語り足りないのか?
水那岐

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







いや、別に在日の問題について語りたいのならそれはそれで価値はあることなのだ。確かにまだ彼らを日本に入れるなと右翼青年たちはがなりたて、匿名掲示板には「チョン」を嘲笑う書き込みが充満している。そんな時に在日朝鮮人の悲劇を語るのは必要ではあろう。でも監督はすでに、その問題は『チルソクの夏』で語り尽くしたのではなかったか?これはプロパガンダではなくエンターテイメントである筈だ。物語の骨子をガタガタにしてまで再論すべきこととは思えないのだが…。

そう言うのは、「みなと劇場」におけるひとりの芸人の活躍と没落を追うひとりの記者の物語であった筈だからで、最後のほうではもう記事などどうなったか分からないくらいにストーリーが暴走しているからである。大体冒頭のパパラッチ的行為を鼻にかけるようなジャリ記者に、差別がどうのと言える筋合かと思わされるほどに、このストーリーはいちいち登場人物の描き方が杜撰なのだが、「芸人は実は在日韓国人で、日本を去ったのちは韓国で穏やかに暮していた」という描写だけでは何故足りないのだろう。日本人の妻が早世し、娘が施設の中で育って父親を憎悪している、などという「くどい」描写ははっきりと必要なかろう。

それよりは劇場だ。芸人の懸命な奮戦をカメラ屋もモギリのお姉ちゃんも応援していたし、彼の軽妙な芸に観衆は沸いたのだ。そしてその芸に惚れた娘と芸人は結婚し、ひとりの娘をも儲けて、苦しいながらも『いつでも夢を』とうそぶいて仕事をまっとうした筈なのだ。悲喜劇はそれだけでいいだろう。ひとつのベンチで、映画上映中芸人親子三人が仲睦まじく弁当をかっ込む。泣かせ所とはまさにそれ、「お父さん、あなたの昭和は幸せでしたか?」というキャッチフレーズに相応しい一場面であった筈だろう。そして、『カーテンコール』という題名に相応しいのは、一日だけ呼び戻された老芸人が、満場の観客を前にいにしえの芸を披露する、その姿である筈だ。

あとのことは、どうかご勘弁願いたい。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)山本美容室 ぽんしゅう[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。