コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ダークナイト(2008/米)

凄まじい…! “究極の選択”を提示し続ける物語、破壊すら容赦ないアクション、そして不気味すぎるジョーカー。鬼気迫る要素がすべて重なった結果、『バットマン』を超越した映画が生まれた。(2008.08.10.)
Keita

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







前作『バッドマン・ビギンズ』は、この『ダークナイト』のための、2時間を越えるプロローグだった…。前作で「なぜバットマンは生まれたのか」という誕生秘話を、普通ならカットするであろうバットスーツ自作の場面まで入れ込み、ていねいな人間描写で描いた価値はあった!

クリストファー・ノーランによるシリーズ第2作は、1作目の流れを引くドラマ重視路線。もちろん、アクションもド派手に描かれるが、その迫力はすべてドラマに直結する形だ。都会のど真ん中でトレーラーをひっくり返したりするのも、息つく暇のないカーチェイスや銃撃戦も、「表裏一体の正義と悪」という本作が抱えるテーマをより深めるためになされている。

そして、そのアクションシーンが畳み掛けるように容赦なく押し寄せてくる…。究極の悪・ジョーカーが仕掛けるトラップが画面に映し出される上で、暴力描写に手加減は一切されない。常に提示される50-50の究極の選択を、見ているこちらも息が詰まるほどの容赦のない映像攻撃で提示するわけだ。「正義と悪」という普遍的なテーマは現代社会にも直結することも重なり、恐ろしさを感じさせる。

そして、その恐ろしさは演出的なところだけでなく、歴史的怪演といえるヒース・レジャーのジョーカーによってさらに高められるのだ。急逝したレジャーにとって本作が遺作となるわけだが、ここまでの強烈な演技を披露されると、彼の内面にジョーカーが宿っていて、そのジョーカーに心が蝕まれたことによって逝去したのではないかと勘繰りたくなってしまう。すべてを懸けて演じたということが、画面に滲み出ている。『羊たちの沈黙』のレクター博士に並ぶような悪役としての脅威的な演技には、レジャーへの追悼の意味もこめてオスカーが送られるべきだと思う。

主題に、アクションに、演技に、さまざま要素が重なった結果、全編通して鬼気迫るものを感じさせる映画になった。もう『バットマン』とか、アメコミ映画とか、そういった枠組みのレベルを超越している。

人類が繰り返してきた暴力の歴史…。その矛盾やジレンマを見事に言い当てているし、それを解決するためにはいかなる犠牲が必要か、それをバットマンという人間味のあるヒーローを通して描いている。地味なドラマでそれをやるのではなく、超大作としてそれをやってのけるとは…。凄まじい映画が現れた。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)かねぼう[*] プロキオン14[*] TM[*] サイモン64[*] 地平線のドーリア 月魚[*] 水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。