コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 薔薇のスタビスキー(1974/仏=伊)

 すごくまったりとして、きれいな映像の、これは、犯罪映画?邦題「薔薇の」は余計。確かに薔薇つけてるけど。
にくじゃが

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 「あの男は薔薇をいつもつけていたが、本当にそれがよく似合った。あの男はまさに薔薇のように○○だった。」っていうのはあの中の登場人物、および観客が頭の中で考えて楽しむことであって、配給会社が「薔薇の」ってわざわざ言うのはお節介というもんです。想像力を働かせる隙間が減っちゃいます。でもがんばります。

 薔薇ってきれいだけど、育てるのにバカみたいに手間と水と栄養取るんだよね。それにとげとげあるから枝の手入れすんのも大変だし。しかも生の花だから結局枯れるし。スタビスキー君の栄華はそんな薔薇みたいなもんだったってことなのかな。ロシア移民(百歩譲ってもベルモンドはそう見えないが、まあいい)が一代で身を立てるにはそれこそ血のにじむような根性、努力が必要だったんだろう。それなのに、やっと築きあげた組織と取り巻きどもはすっげー金食ったくせに、簡単に裏切っちゃう。まさに薔薇そのものと言うところだけど、それを承知であの花を付けているんだとしたら、あの男はほんとバカみたいだ。バカみたいに、無邪気すぎ。むなしすぎ。自分の運命を知らずに薔薇を好んでいるんだとしたら、どっさり薔薇を送るような無邪気さ(蘭もあったけど、省略)、毎日花瓶の薔薇を(しかも自分用は必ず赤)変えさせるようなまめまめしさが余計に哀れ。自殺しちゃうのもうなずけるくらい繊細。それを神経細かい映像で見せられちゃうんで、納得。

 ところで、朝起きたら薔薇がドバーなあのシーン、加藤登紀子さんの「100万本のバラ」連想しちゃった。全然関係ないけど。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。