コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ソナチネ(1993/日)

舞台劇かと。
グラント・リー・バッファロー

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







私にとって一番印象に残ったのは、南方英二演じる暗殺者の不気味な存在感。初登場シーンで正面からの映像で彼は前を向いている。まるで舞台劇においてスポットライトを浴びて登場するように。本作の特徴は、他の北野作品以上に人物を真正面から捉えた映像が多く、切り返しが多用される。そして、ストイックなまでにエモーショナルなシーンや冗長になりそうなシーンを削ぎ落とした唐突な映像と唐突な展開。このような部分でも舞台劇との親和性を感じる。むろん、セリフの発声やロングショットなど映画ならではの特性を生かした部分もたくさんあるが、いつも観ている映画とは何か異なった印象を受ける。

いずれにせよ死についての話であったとは思う。生とは続くものという解釈に従うなら、本作の各シーンは、それぞれのつながりを見せる要素は少なく、それぞれがその場限りの輝きを放っていた(行きあたりばったりということではなく)。類似したものを扱っているようで、その実「あの後」に続く生を描いた(大杉蓮の存在にもっとも体現される)のが『HANA‐BI』だとしたら、本作は生を描かずひたすらに死に執着した作品であった。ひょっとしたらそれも舞台劇という印象と関係があるのかもしれない。

無駄なものがほとんどない。ロシアン・ルーレットや紙相撲など遊びのシーンも「ムダ」を楽しむという感じではなく、必要不可欠な外すことのできないパーツである。突き抜けきっている点で傑作というにふさわしいのかもしれないが、綺麗すぎるもしくは完璧すぎるという意見に私も同感である。他の北野作品のほうが行間の隙間が多く、そこからいろいろな感情を抱くが、本作での行間は極限まで減らされていて、何らかの感情を抱く前に胸をガッと掴まれた気分になり息詰まりをおぼえる(それを好意的に受け取る方途もあるかもしれないが…)。それとは別に、夜明けに移動する車の後景や、役目を追えた後一人ずつ撃たれていく沖縄の組長たちの姿など眼に焼きつくシーンも多く、悩んだすえに採点は3.5点にしておく。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)DSCH Myurakz[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。