solid63さんのお気に入りコメント
インセプション(2010/米) | review] (chokobo) | まめぐるしい展開が結構疲れます。(2010/12/31) [[投票(2)] |
悪人(2010/日) | 岡田将生と満島ひかりの二人が『悪人』ということになりませんかね?(2011/03/05) [review] (chokobo) | この映画の犯人探しをすると[投票(3)] |
告白(2010/日) | 松たか子さんが素晴らしいですね。こういう演技ができるようになった。『ヴィヨンの妻』を超えましたよね。 (2011/01/12) [review] (chokobo) | [投票(1)] |
亀は意外と速く泳ぐ(2005/日) | 上野樹里さんにもうこの役はできないだろう。(2011/05/25) [review] (chokobo) | [投票(2)] |
サタデー・ナイト・フィーバー(1977/米) | review] (ぽんしゅう) | 「先輩の若い頃は、みんなあんなふうだったんですか?」って訊かれた。めんどくさいので「そうだ」と答えておいた。 [[投票(9)] |
悪人(2010/日) | review] (セント) | 今かろうじてその日を耐え、生きている人たち。底辺を支える肉体労働者の若者。叔父の経営する解体作業を黙々とこなす。家に帰れば離れたところにある風呂場へ寒いのに裸のままで移動するしょぼい家屋。そして、 [[投票(12)] |
パーマネント野ばら(2010/日) | review] (chokobo) | 原作者の私小説としての演出が見事。「なぜうちこんなに寂しいんやろ」と電話ボックスで泣き崩れるシーンはすごい。(2011/02/19) [[投票(3)] |
プライドと偏見(2005/英) | キーラ・ナイトレイの気品ある美しさと知性を感じさせる演技力が際立つ。 [review] (わっこ) | [投票(3)] |
アパートの鍵貸します(1960/米) | シャーリー・マクレーンと、私が今まで他の映画で観てきたシャーリー・マクレーンは、仮に同じ人物だったとしても、たぶん別人だと思う。 [review] (G31) | この[投票(22)] |
のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010/日) | review] (甘崎庵) | びっくりするくらい普通。 [[投票(2)] |
恋する女たち(1986/日) | 吉川晃司三部作を撮ったと言うが、その間にスポイルされてしまったか。アイドル映画を連発するプログラムピクチャー職人になってしまったのは残念。 (かける) | 原作を自在に換骨奪胎する魔力を失ってしまったシナリオの魔術師。クレージーキャッツ映画への憧憬から[投票(2)] |
シコふんじゃった。(1992/日) | 竹中直人以外の誰が演じられるというのか。 (ALOHA) | 土俵で急に便意に襲われる演技を[投票(10)] |
セブン(1995/米) | review] (甘崎庵) | この作品は本当に衝撃的だった。何よりコテコテのB級猟奇作品をここまで魅せる事に成功させてるのだから。 [[投票(21)] |
スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米) | エピソード1』の構想を映像化できると判断した」という傲慢な勘違いが、映画をダメにする。 [review] (ペンクロフ) | 「現在の技術なら『[投票(48)] |
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990/米) | スピルバーグはNo.1だったと思う。また、この路線に戻ってきて欲しいと思うのだが・・・。 [review] (Pino☆) | パート3だけでなく、これまでの3作全てに対して拍手。理屈抜きに、3作とも退屈せず、楽しかった。この時期、観客を飽きさせないという点で[投票(13)] |