コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 冷たい熱帯魚(2010/日)

本作を観る場合、食事摂ってからしばらくしてからをお薦めしたい。間違っても食事しながら観ようなんて思わないこと。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 …ただ、それだけ気持ち悪い作品なのだが、メルヘン調というか、おとぎ話に近い物語のようにも感じてしまうのが本作の面白いところ。

 その理由として、家族のあり方というものに基調を置いているからだろう。最初から家族なんてものはわかり合えないという突き放した考え方があって、だから表面を取り繕って(あるいは自分でもそう思い込もうとしている)家族を一度解体し、ばらばらの個人として再構築してみせる。本音を出し合ってしまった家族は最早家族ではなく、なまじ近い存在だけに憎しみも増していくことになる。ここに登場する社本の家は最初から擬似的な家族であったが、一度解体された時に、滑稽なほどにいびつな関係ができあがってしまった。「これが家族なんだ」と言う監督の考えが入り込んでいるようだ。

 そして何よりでんでん演じる村田という男の存在そのものが、最大のファンタジー。彼はまさしく悪魔のような存在であり、人の欲望とか、痛みというものを手に取るように分かってしまう人物として描かれる。彼が社本一家を共犯に選んだのも偶然ではなく、信行を見た時に、こいつは使えると直感したのだろう。彼を逃れられない立場に追い込んだ後、共犯者に仕立て上げた手口は最初から狙ったとしか思えないし、これだけの事件を起こし、警察に目を付けられてながら逃げ切っているのは、人間の心というものが分かるため。村田自身も家族には色々問題を持っている事が暗示されているが、「どうせ家族はこんなもん」とどこか達観してしまってる節がある。何というか、彼は人間としては描かれてないんだよな。多分その辺が本作をおとぎ話っぽくさせているのだろう。

 悪魔に魅入られてしまった家族の悲劇を描く。これも又、家族のあり方というものにメスを入れた作品と見ても良いだろう。

 …で、その上で言うのだが、私が好きな話は家族を再生させる話であり、嫌いな話は家族をぶっ壊す話だったりする。途中までで、そのどちらに話を持っていくのだろう?と言うのが後半の興味だったが、疑似なら疑似で、家族を整える方向に持っていくかと思った途端、ラストでこう来た時にはがっくりきた(後になって考えると、園監督のこれまでの作品からすると、こういう落とし方にするのは納得いくか)。  面白い素材だし、ここまでやられるといっそ爽快でもあるのだが、その一点でやっぱり受け入れられなかった。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)死ぬまでシネマ[*] おーい粗茶[*] tkcrows[*] IN4MATION[*] chokobo[*] 狸の尻尾 けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。