コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 西部戦線異状なし(1930/米)

空気を切り裂く砲弾の擦過音が絶え間無く、絶え間無く続く。観客の我慢の限界まで続く。我々が神経をすり減らしたのはほんの数分だったが、彼等は4年4ヵ月続いた。
sawa:38

ヒトラー政権が樹立した1933年、原作の『西部戦線異常なし』は宣伝相ゲッベルスの指揮のもとでベルリン、オペラハウスの前で焚書となる。また映画化された本作品も日本では軍の検閲によって原型をとどめない程にカットされて公開された。

レマルクの原作もアメリカで映画化された本作品も、今ではともに「古典」とされている。読者の脳内でイメージが拡がる小説と違い、ストレートな映像で見せる映画は不利だ。CGを多用する現代の作品と較べれば物足りない点は数え上げたらきりが無い。

しかし、どうだろう。単調な塹壕戦から、凄惨な白兵戦に切り替わった時の凄まじさ。殺し合いの描写は後世の戦争を扱った傑作映画にひけをとらない、いやそれどころか、いったいいつまで続けるのかと監督の気を疑う程の長い、長い殺戮シーン。みなどこかで見た記憶があるようなシーン・カットの連続である。

キューブリックの『突撃』・スピルバーグの『プライベート・ライアン』・『史上最大の作戦』・『プラトーン』・『スターリングラード』。こちらも数え上げたらきりが無い。みなこの作品から始まっているのだ。

PS:人はよく「歴史の風化」を憂う。70年を超えたこの作品は劣化が進み、各所が傷んでいる。この古典は後世に伝えていくべき作品だが、風化は止められないだろう。

何故ならこの作品が訴えた戦争の悲惨さや、無常感はすぐに忘れられ風化した。後の第2次世界大戦はもとより、現在でも人々は戦争を欲して風化に加速度をつけている。いまさら、この作品が存在したとて、その存在意義はあるのだろうか?この作品がいくら劣化しようとも、もう意義はないだろう。

だが、問う。 「本当にいいのか!」と。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (16 人)jollyjoker KEI[*] Santa Monica ころ阿弥[*] ビビビ ぽんしゅう[*] マグダラの阿闍世王[*] シーチキン[*] 鵜 白 舞 takud-osaka torinoshield[*] 水那岐 かっきー[*] べーたん ボイス母 はしぼそがらす[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。