コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] GOEMON(2009/日)

紀里谷監督初体験だったので、ある程度フラットな目線で観られたと思う。それでもこの作品はヒドイわ。比較的我慢強い私が劇場でこんな落ち着きなくモゾモゾやってしまったのは初めてです!ものすごく長く感じた・・・。
づん

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







今までも何度となく言ってきた事ですが、私は別にCG否定派じゃないし、CGを使って映画というジャンルの幅が広がるのであれば、それはそれでアリだと私は思っています(もちろんCG不使用の映画も大好きですけど!)。だけどこれはないわ・・・。CGの必然性が感じられないシーンがバカみたいに多いんだもの。ここまで来るともう生身の人間、必要でしたか?と問いたくなる。そもそもCG処理が多すぎて、生身の人間が映ると途端に画面が重くなる。江口洋介なんて、殺陣とかアクションの練習をしたのかどうかは分かりませんが、ただ数メートル走る…ぐらいのシーンからすでにものすごく重そう。体は結構締まっているので、そう体力がない訳でもないと思うんだけど、CG処理の部分であまりに人間離れした運動能力を発揮するもんだから「ただ走る」というそれだけがものすごく重くてボテボテしている。…風に見えてしまう。これは才蔵を演じた大沢たかおも同様。

それから時代劇の新解釈モノという事で、自由に設定を変えるのは私の中では当然アリです。それはそれで面白いし楽しいし、こういう設定なだけに大いに遊んで欲しいとも思う。でも、ここだけは!!っていう部分てあるじゃないですか。ここだけはキッチリさせとこうよ!っていう部分。その部分は人によって様々だろうし、一概にココだ!とは言えないですけど、私の場合、例えば釜茹でにされたのが実は五右衛門と偽った才蔵だったとか、最後に一人戦場に突っ込んでいく五右衛門が信長と間違えられちゃうとか、ちょ、おま、そこだけは・・・!っていう部分にまで遊びが取り入れられている感じがして、この監督のどこに本気を感じればいいのか?と不信感でいっぱいになりました。石川五右衛門が石川五右衛門である理由が全くなくなっている。「絶景、絶景」の台詞まで先に才蔵に言われちゃってるし。例えば上に挙げた部分じゃなくてもいいと思う(私はここに本気を感じたかったけど)。どこかしらの部分で監督の本気を感じたかった。誰に何を言われようが、これだけは…!って言う、不屈の何かがほしかったんですよ、私は。そういう部分があるだけで観客はすんなりと作品に身を委ねられるんじゃないですかね。でもそれがラストで五右衛門に吐かせたあの台詞だったのだとしたら、この人は映画監督に向いていないと思います。そもそも台詞で言いたい事を表現するのであれば映画じゃなくていいと思うし。

映像の美しさとか(数箇所、イスから飛び上がるほどダッサいシーンもあったけど。タイトルバックとかさ…)特に衣装なんてのはものすごく良かった。家紋をあしらった武将の装束なんてのは、レキジョ的にはウハウハ間違いなしだし、石田光成の、要潤本人と衣装によって作り出されるあの美しいフォルムには桃色のため息が出た。でもそれは"映画"を褒める時の褒め言葉としては、圧倒的に弱いよね。他にいいところも見つからないし、あ、ああそうだ。衣装は良かったよ!本当に良かったよ!っていう苦し紛れの褒め言葉みたいじゃん。いや、本当に衣装は素晴らしかったんですよ!(言えば言うほど苦し紛れに響くけども)でももっとコアな部分を褒めさせて欲しかった。

この監督、もし今後も映画を撮り続けるのであれば、せめて脚本は別の人にお願いした方がいいんじゃないかな。それかもっと映画を観るべきだと思う。きっとこの人、ここの人たちよりも映画を観ていないと思うな!だから今後も映画を撮る気があるのならば、もっと映画を愛して下さい。あとナルシストっぷりもほどほどにしてほしいと思った。多くの女性が無残に殺されていくのも何かトラウマでもあるのか?と疑ってしまうほど変に感じた。

あ、あとね。このCG作った人(って監督なのかな?)絶対ホタル見た事ないでしょ!ホタルがあんなビューン!って空に向かって飛ぶ訳ないじゃん・・・。

----------

09.05.01記(09.04.28試写会鑑賞)

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。