コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ダイヤルMを廻せ!(1954/米)

ミスキャストな感のあるレイ・ミランドを尻目に不貞の妻グレイス・ケリーにどんどん感情移入していく。すぐれた推理小説を眺めるような感じだが、グレイス・ケリーの美しさと、観客にダイレクトに伝わってくる「痛み」の表現は紛れも無く視覚ならではのものだ。最初に観た時の印象が忘れられない…
モモ★ラッチ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







少しでも見逃すまいと、CMに入ってもトイレにも立てなかった。他のヒッチ映画に比べたら印象的なシーンは少ないが、ドキドキ、ワクワク感は変わらない。実はG.ケリーの美しさ以上に印象的なのがアンソニー・ドーソンの小悪党振り。リヴァイヴァルで観た唯一の映画だが、こういう映画はむしろテレビ画面こそ似合っているのではないか、そう感じた記憶がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何かしらの象徴的意味合いを映像に盛り込むことが好きなヒッチコック。今回は、 グレイス・ケリーの着るドレスに注目。最初は明るい色だったのが、罠に嵌められ、窮地に陥るにつけ、徐々に暗い色調のものへと変化していく。

ヒッチは、元々が舞台劇であるこの作品を映画化するにあたって、舞台劇の制約そのままで作り上げようとしたらしい。映画的な配慮といえばカメラワーク(アップと俯瞰ショット)と、レズゲイトがアパートに訪れるシーンから、レズゲイトをマーゴが逆に殺してしまうシーンまでの、二つの場所を並行して描くシーンだけ。そのシーンを除けば、カメラはろくにアパートを出ない。

演劇としての面白さ8割にヒッチの味付け2割といったところか。

ジョン・ウィリアムズ演ずる警部は、おしゃれな『刑事コロンボ』という感じで、考えていることが分からないため、ハラハラさせられた反面、ロバート・カミングス扮するマークは、自分がマーゴと不倫したことが原因であるにもかかわらず、 マーゴが窮地に立たされると、トニーに罪を被れという始末。トニーよりもこいつが嫌な奴になって行き、トニーに、マーゴよりもこいつを殺す計画をせよと思った人は少なくないはず。

ちなみに推理作家でもあるマークの推理、これはマーゴかわいさゆえの単なるあてずっぽうだと思うのだが、鍵の場所以外は当たっていた。このキャラは『古畑任三郎』の第3シリーズに出てきた、感で犯人を当てる花田(八嶋智人)に影響を与えたのかもしれない。(いえ、これもただのあてずっぽうですよ…)

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)けにろん[*] ラジスケ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。