コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 007 慰めの報酬(2008/英)

時代は変わったんですね。敵も見方も・・・
chokobo

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







長くこのシリーズを見る方より、新鮮にこの映画を見る、あるいは『007』シリーズを初めて見る、という方に向いていますよね、ダニエル・クレイグの”ジェームズ・ボンド。

彼はとても一途で、突き進むタイプ。従ってかつてのボンドとは大幅に性格が変わってしまっています。

でもボンドのイメージを追随して、そのイメージに合う俳優を配するより、選ばれた俳優のイメージによるボンド、あるいはその時代に合ったボンドを作り出すことを許されたんだと思います。とても素晴らしい作品だったと思います。

どなたかのコメントにもありましたが、このジェームズ・ボンドはほとんど名乗りません。Qの出てこないし、定番のアイテムも出てこない。

何より敵対する相手が全く弱々しい。かつての強い敵ではありませんね。そしてひたすら肉体的に戦います。

それだけ時代が変わって、しかも敵も味方も見分けがつかなくなったということなんでしょう。

ダニエル・クレイグのボンドは全く動揺しないところがかっこいいですね。

印象的なシーンがいくつか出てきますが、衝撃的だったのは、領事館の女性が石油まみれになって殺されているシーンですね。明らかに『ゴールドフィンガー』に重なります。かつては経済が”金”(金本位制)だったものが、マネーが石油に流れて、今や石油が世界を支配しているとうことですね。

ボリビアという国をめぐって、世界の国が群がります。そして敵側の真の目的は水を支配することだったというのがオチですね。水は大事ですよね。そして水と正反対の火と爆発音が響き渡るラストの戦闘シーンも目が話せません。

水こそ命、これがこの映画のテーマだったんだと思いました。

M(ジュディ・デンチ)がボンドに「敵と味方の見分けがつかなくなったら辞めて」といいますが、確かにこの映画の本当の敵は見えにくいです。

それが実はボンドの復讐心であることが最後に明かされますね。

前作『カジノ・ロワイヤル』で殺された愛する女性に対する復習が、この映画に息づいています。

そしてそれを成し遂げる瞬間、初めて自分が任務を与えられたスパイであることを認識するんですね。

復習=戦争です。

戦争の無意味さも最後にほのめかしました。

経済のことを理解しているとなおさら面白い映画だったかもしれませんね。

この映画が作られた時期がちょうどオイルマネーが取り上げられた時期です。

2009/8/2

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)Orpheus ぽんしゅう[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。