コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 戦場のピアニスト(2002/英=独=仏=ポーランド)

ピアノには楽器の意味もあるけど音の強弱(piano:弱く)にも使われるので原題のピアニストは 弱い人という意味も兼ねているような気がする。
torinoshield

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







アニメなんかでありそうな話で飛んでいるハエをカエルが食べてそれをヘビが食べてそれを人間が食べるんだけど 食中毒で死んじゃってハエが集まってくるってやつ、それ思い出したわ

ポーランドの歴史から強弱関係を見ると

ユダヤ人←その他ポーランド人←ドイツ人←ロシア人←アメリカ人←ユダヤ人

なんて風に食った奴が食われるパターンだったわけで。

それとこの映画、ポーランド人が当初ユダヤ人迫害を積極的に支持していた ところが描写されている。これはポーランド人にはショッキングじゃないだろうか。 なにせ(共産党時代の教育で)全てはナチスのせい、ってのが常識だろうし。

どこかに依存し誰かが何かやるまでそ知らぬふり。これは 戦中どころか連帯とワレサ委員長が立ち上がるまで続いたポーランド人のノリそのもの。

物語の中盤のユダヤ人の抵抗組織への主人公の無関心ぶりは 不自然な位で誰でも少しは違和感を感じたと思う(もうちょっと気の利いたセリフ 言わせるよね)。これって主人公の気質というより ポーランド人そのものを主人公に語らせているのではないだろうか?なんて思ったら おまえら全員ピアニストだと。そう聞こえてくる映画だった。

監督怒ってるなー昔の事なのにさ

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)おーい粗茶[*] ボイス母[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。