コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ファイナルファンタジー(2001/日=米)

私の中で揺れ動く評価。5〜1点。
torinoshield

実写と同等の立場から評価したら全然ダメ。面白いとは思えない。 しかし、CGという観点から言うと今後の映画には多大な影響を残すと思う。

普通の映画として評価した場合、

単純に話がつまらない、キャストが画一的、もっと個性を。 大根役者勢揃い、等もろもろ。といっても作った側も重々承知だろうが。 CGだからつまらないのはしょうがない、と言われるのは今だけ。 作ろうと思ったら『バック・トゥ・ザ・フューチャー』だって 全編CGで作れるわけだから。

むしろ全編CG映画として評価した場合、

ジープ、服といったむしろ実物がありそうな物の本物っぽさが凄い。 自分は仕事で3Dモデリングをするので、あれは半端では無いことは 実感できる。人間は肌に気を使って作り上げているが映像のぶれが 全くない事が逆にCGらしさを出してしまったか? それと表情。各骨格のポイントにモーションサンプリングを入れて 再現させているがはっきりいって表情がオーバー。プロの役者、 それもかなり演技力のある人間のモーションを録るべき。( だったら実写でいいじゃねえかって?いやいやそれを言っちゃあ…)

今後のCG映画の活用法

まず役者。現在の役者は演技力、声、顔、スタイル、人種などあらゆる 条件をパスした者が映画で抜擢されている。つまり万人に1人の才能の 持ち主ということだ。しかしCGキャラクターの場合、 仮想のキャラ、あるいは実在の人物のモデリング。 プロの声優、表情(演技)のプロたちによって作られることになる。 最初は幼稚なキャラしか生まれないだろうが後々ルパンと山田康雄のような 切っても切れないような3Dキャラが生まれるだろう。 あるいは100年後の映画に3D化されたあなたが人気俳優として 活躍しているかもしれない。

そして映画作りにおける重要な予算の問題。現状ではかえってCGでは コストがかかるかもしれない。が、ヘリを1台爆破するのだって 本物を使うより安いだろう。今後CG制作にかかるコストが下がって いくと予想できるが「何十億かけた大作」といううたい文句が 通用しない時代に突入したと言える。ということはハリウッド映画は 予算があるから出来るんだ、と文句を言っていた連中が 遠慮なくハリウッドと対等の立場に立てる可能性もある、と。

映画として出来は悪かったがこの作品はそういう可能性を示している。 (しかし見る前から書けるレビューだな。これは)

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (12 人)Orpheus ババロアミルク[*] フランチェスコ[*] さいた[*] トシ[*] peacefullife[*] ジャイアント白田[*] [*] 空イグアナ[*] アルシュ[*] ina[*] ハム[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。