コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 悪の教典(2012/日)

サスペンスであることを意図していない。むしろモンスター映画の部類。あるいは、モンスターを楽しもう、という作品か。
ちわわ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







蓮見にとって、殺人は良心の呵責を感じることではない。しかも、生徒の信頼を得ている蓮見の殺人は、たとえば戦争やヤクザの抗争のように、自分がやられるかもしれない恐れもない。したがって、問題になるのは、如何に警察の目をごまかすかということだけだ。だから殺人には何のスリルもない。

殺される生徒たちにとっても、多くの生徒にとっては蓮見自体は恐怖の対象ではないのだから、蓮見がいくら近づこうともスリルはない。蓮見の異常性に気づいた数人の殺され方もむしろ唐突で、スリルはない。見るほうも見る前から殺されることを知っている。

だから、この映画にはまったくサスペンス的な、宙吊りにされる要素は存在していないし、制作者もそれを意図していない。

結果、制作者の関心は、この蓮見というモンスターの、モンスター性の演出に向かう。蓮見の過去がテーマになるのはある意味必然的だった。

しかし、その説明は、この男はモンスターだ、モンスターだ、と結局繰り返しているだけに思われる。作品にしまりがなくなった理由はまさにそこだと思う。

もちろん、例えば蓮見の説明を減らし、二階堂ふみ演じる片桐の心情をクローズアップする手もあったかも。 ただ、それをしなかった制作者の意図もわからなくはない。

最初見たときは、いまひとつだと思ったが、「殺人シーンを楽しもう」って気分で見直すと、結構楽しめた。 まさにこれは、殺人シーンを楽しむ作品、なのだと思う。

まあ当然、本当の殺人、ではないから楽しめるのだけどね。ある意味、マルキ・ド・サドを読む楽しみに近い、といえば誉めすぎか。。あれもスリルは微塵もなかった。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)ベルガル IN4MATION[*] セント[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。