コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 二十四時間の情事(1959/仏)

これは現実的映画なのだ。
ちわわ

「ヒロシマ、わが愛」というのが原題。この映画は原題の方が断然いい。レネのテーマは一貫している。記憶。これは実に映画的なテーマだ。

 1959年。あれから14年後の映画。まだまだ戦争の記憶が生々しく残っていた時代。いいや少なくともそういう実感があった時代。わたしたちの感覚で戦争を捉えては絶対にいけない。

 広島という都市、ヌベールというフランスの村、一人の日本人の男性、一人のフランス人女性。それぞれの中でそれぞれの土地の記憶が潜在的に残っている。そして街の中に、あの痕跡が至るところで見いだせる。

 映画では、そういった記憶が交錯していく。戦争の記憶を脳裏に刻んだまま、広島というあの記憶を刻んだ街を放浪していく女性。もちろん記憶は、想起という形をとるしかない。広島という街が、彼女に記憶を想起させていく。

 最初にながながと映される広島の惨劇。これは、でも本当の広島ではない。どれほどそれが残酷であろうとも、それは本当の広島ではない。われわれは広島を永遠に理解することができない。

 彼女が想起したことが彼女であり、ヌベールである。われわれは彼女の記憶からヌベールが何であるか考えることができる。そして同様にこの日本人の男がヒロシマなのである。

あまり観念的に捉えないようにしよう。これは現実的映画なのだ。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)けにろん[*] 鵜 白 舞[*] 若尾好き[*] Keita[*] セント[*] sawa:38[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。