コメント | 推薦者 | 最新投票日 | |
| KEI | 2021年04月09日 | [投票(1)] |
★4 私をくいとめて(2020/日) |
のんの奮闘、逡巡、葛藤ぶりが、なかなか楽しい。ひょっとして心の底では「いつまでもお一人様は…」という思いをいだいているのかな、という気もするが、そういうのが全然、深刻にならないのがまたよい。 [review] |
シーチキン (2020年12月30日) |
| IN4MATION | 2021年04月09日 | [投票(1)] |
★4 私をくいとめて(2020/日) |
喜劇女優界に比類なき存在感で王座を用意されつつあるのんの異才がいよいよ明らかになりつつある。世人が本音と建て前の相克に悩むところを、ヒロインは本音と本音の狭間で懊悩するのだが、その過剰なシークェンスはのんなればこそ自然な風景となる。大九の手綱さばきも彼女という女優を得て初めて、無駄なアクションではあり得なくなるのだ。 [review] |
水那岐 (2020年12月26日) |
| IN4MATION, ぽんしゅう, おーい粗茶, ペペロンチーノほか5 名 | 2021年04月09日 | [投票(5)] |
| IN4MATION, おーい粗茶, ゑぎ, シーチキンほか5 名 | 2021年04月09日 | [投票(5)] |
| IN4MATION, ぽんしゅう, シーチキン, 水那岐 | 2021年04月09日 | [投票(4)] |
| ダリア | 2021年04月09日 | [投票(1)] |
| ダリア | 2021年04月09日 | [投票(1)] |
| ダリア | 2021年04月09日 | [投票(1)] |
| ダリア | 2021年04月09日 | [投票(1)] |
★5 仔鹿物語(1947/米) |
余りに素直で真面目で、誰が観ても感動を共有出来るのでは。原題‘Yearling’は動物の1歳子だが、少年のことでもあろう。何回か見ているが、この歳になって初めて良いと思った。 [review] |
KEI (2021年04月08日) |
| ぽんしゅう | 2021年04月09日 | [投票(1)] |
| ぽんしゅう | 2021年04月09日 | [投票(1)] |
★5 ノマドランド(2020/米) |
アメリカンドリームを見てきた吾輩にとって、この映画はまさに衝撃的でした。映画の世界で、いよよ現実を直視する時代が到来したかのようです。また、こんなにじっくり人間を見つめたアメリカ映画も実に稀有です。 [review] |
セント (2021年03月31日) |
| 週一本, ぽんしゅう, 寒山拾得 | 2021年04月09日 | [投票(3)] |
| 週一本, jollyjoker, ペペロンチーノ, ぽんしゅうほか5 名 | 2021年04月09日 | [投票(5)] |
★3 母の曲(1937/日) |
『ステラ・ダラス』の翻案物。英百合子の決定的名演ではあるがお涙頂戴の愚劇でしかない。ただ、それがいささかの傷にも感じられないくらい、女優たちの顔のクローズアップ撮影が格調高い。特に最も初期の原節子のバタ臭い美貌は驚嘆のほかなし。 |
ジェリー (2005年08月11日) |
| 寒山拾得 | 2021年04月09日 | [投票(1)] |
| 寒山拾得 | 2021年04月08日 | [投票(1)] |
| ゑぎ | 2021年04月08日 | [投票(1)] |
| ゑぎ | 2021年04月08日 | [投票(1)] |
| DSCH, おーい粗茶, トシ, けにろんほか11 名 | 2021年04月08日 | [投票(11)] |
| DSCH, テトラ, おーい粗茶, トシほか13 名 | 2021年04月08日 | [投票(13)] |
★4 墨東綺譚(1960/日) |
原作と違う。がこちらの方が綺譚[面白く仕組まれた話]っぽい。更に原作にはないセリフ「軍部が強くなり前途に希望がない」−そう言えば昭和11年は2.26事件だ。病気女の弾く大正琴は「忘れちゃいやよ」(渡辺はま子)も同年。世情を上手く取り込んだホンに努力賞。 |
KEI (2017年06月17日) |
| 寒山拾得 | 2021年04月08日 | [投票(1)] |