コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ターミネーター(1984/米)
- 更新順 (1/5) -

★5私が知る限り、この世で最もロマンチックな映画。 方や理不尽な殺戮の世界で、方や何もない平凡な人生で、自分自身を見つけられない男女が、互いの中にある”互いの幻想の姿”に自分を当てはめてみる事で、世界を、自分を、或いは運命を別の物に書き換える物語。と言えるのではないだろうか (pori)[投票(4)]
★4次から次へと繰りだされる意志疎通不能の容赦なき破壊。有無を言わせぬ暴力の行使は「力ずくの恐怖」と「快楽」の狭間に観る者を宙吊りにする。それは、機械は機械であるという現実と、人は人でしかないという生理の境界を強引に見せられる体験でもある。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3小学生でも考えそうな未来図とタイムパラドックス。典型的B級のウソ寒さに冷えた画面が、しかし、ひとりの俳優のマッチョな肉体の破壊力に帯電し始める。警察署襲撃シークェンスはA級を凌駕し弩級。一世一代の当たり役に巡り会えた役者の幸福な輝きがある。 (けにろん)[投票(3)]
★4本性のさらけ出し [review] (山ちゃん)[投票(5)]
★4シュワの大根演技(誉め言葉)が稚拙な「人間ぽさ」を醸す時に、簡単に機械に模倣され還元されてしまう人間存在の危うさを呟いた押井のボサボサ髪が頭をよぎる。しかしそんな思念を容易くぶっ飛ばすビーンのどこまでも人間らしい汗臭さのコントラストが今なお熱い(ビーン万歳)。鋼鉄製のストーカーと漢とイモ姉ちゃんのSF三角関係。発想と単純化と突き詰めの執拗な反復と円環。そして「体液の作家」の真骨頂(か?) [review] (DSCH)[投票(4)]
★3その、生死を超えた単調な執拗さに於いて、「力強いゾンビ」とも言うべきターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)の不気味さ。現代の光景に「未来」を巧みに現出する、観客の想像力に訴える演出。それが遂に感動さえ生み出すこと。 [review] (煽尼采)[投票(2)]
★4ジャベール,ジェラード,T-800。今も変わらぬ追う者の魅力。 (もーちゃん)[投票]
★3異世界観の設定構築に信頼ができるキャメロンの話術が光ったSO-SOムービー [review] (junojuna)[投票]
★3シュワちゃんの無機質さが、際だつ映画 (香月林)[投票]
★5今見ても素晴らしい映像体験。 (mikaz)[投票]
★5ターミネーターのキャラクター造形、そして演出方法がとにかく“しつこい”!! そう、その“しつこさ”こそが、この映画の醍醐味だ。(2009.06.03.) [review] (Keita)[投票(4)]
★3低予算ながら見事な出来。B級はB級でも真面目なB級映画の方に入る。 (赤い戦車)[投票]
★4この頃はサラ・コナーがあんなにたくましくなるとは思いもしなかったわけで、、。 ()[投票]
★5ある意味、ドラえもんと同じ舞台設定。名作です。 (NAO)[投票]
★5ひたすら面白い。のっけからB級テイストなのにA級に登り詰めたのはキャストの妙と監督の技だろう。続編の完成度が高いのは、この映画がすごく良くできているからだろう。 [review] (サイモン64)[投票]
★3近未来というのは、必ず何か二大勢力が戦っているか独裁者が思想統制を行っているみたいですが、これってアメリカの現在の敵のイメージそのまんまだと思います。 (カレルレン)[投票(1)]
★5 ラストシーンに驚愕!その前のシークウェンスは映画史に残る傑作サスペンスだ! [review] (双葉三十郎)[投票]
★4始まりのシュワちゃんの肉体美に魅入られつつぼかしが気になっていた。 別にマッチョに興味はないけどネ (モノリス砥石)[投票]
★4本作の大ヒットで山ほど亜流作品が作られましたが、やはりこの二人の組み合わせなしでは、魅力は出せません。本作が唯一無二の作品でしょう。 [review] (甘崎庵)[投票(4)]
★3人気があるだけの事はあると思います。リンダ・ハミルトンがどんどんたくましくなっていく。強い。でも2よりもまだ女って感じがする。 (エリ-777)[投票]
★5T-800が20年後に州知事になるってのは当時(1984年)の人には衝撃だろう [review] (torinoshield)[投票(5)]
★5機械であって、機械でない。欧米人が憧れてやまない、日本の神秘・「禅」の境地がここにある。 [review] (シーチキン)[投票(8)]
★3ヒロインが好みだったら、もっと萌えたのにな……。(2004/05) [review] (秦野さくら)[投票(2)]
★4今観ると、安っぽい作り物の質感の無さとか、ストーリーの矛盾点とか、色々なアラが見えてしまうのだが、それでも、物語に引き込まれてしまうのは、ジェームズ・キャメロンのストーリー・テリングが絶妙だからだろう。ラストが特に良い。 (Pino☆)[投票]
★5シュワちゃんでないとウージー片手では撃てんよ。 (みかつう)[投票]
★5つかみの「未来からの使者が全裸でやってくる」という設定が大成功の秘訣。 [review] (ゆーこ and One thing)[投票(11)]
★4とにもかくにも、正体を現わしたターミネーターの造形美が秀逸。 (わさび)[投票]
★3とことんつきまとう敵役、という設定はキャメロン作品でしばらく続く。 [review] (chokobo)[投票]
★5テーマがいいよね。「ダダンダンダダン!」が。でもガンズのユー・クッド・ビー・マインのプロモはもっとかっこよい。 (prick)[投票]
★5すんません!こんなに面白かったとは思いませんでした!(2003,8,3、DVDで久々に鑑賞) (poNchi)[投票]
★4この映画で殺人マシン=ターミネーターの図式が出来上がった俺には 2は何か違うと感じた。それくらいこの殺人マシンの恐怖はインパクトあったのだ。ターミネーターとは元来そういう存在。 (hal)[投票]
★4大阪のUSJにあるターミネーターもかなりお勧めです。一応、T2以降の出来事を15分くらいで見せてもらえます。かなりしっかりしたつくりであり、大阪やUSJに行くのであればはずさないでください。 (USIU)[投票]
★4ドラマチックラブアクションです。 [review] (まりな)[投票(3)]
★4シュワちゃんに眉毛があったら怖く無かったと思う。 (アルシュ)[投票]
★5まもなく3も公開されるそうですが、私はこれだけでいいと思うの (うさ)[投票]
★4お金がなくても、いい映画は撮れるんじゃ!!ってかんじ。 (ヒロ天山)[投票]
★4無表情な怪物にただただ追いかけられるという恐怖!シンプル・イズ・ベストとはこのこと。余計なことにお金を使えなかった状況がかえって功を奏したか?何はともあれ当時は無名な役者達の涙ぐましいまでの熱演は私の心を激しく打ち破ったのだ。 (ナム太郎)[投票(3)]
★5見事に喋んない。自分の目玉の治療のシーン、当時中学生だった自分でもチープな特撮に笑っちゃった。でもそんなもんはどーでもいいのだ。どっちが「良いモン」でどっちが「悪モン」なのかが明快で大好き。アクション映画はこうでなくっちゃ。 (ガッツ大魔王)[投票(1)]
★5全てはここから始まった・・・ [review] (ダリア)[投票(17)]
★4やはりこの映画はサラ・コナー(リンダ・ハミルトン)という女性の映画なのだ。レプリカント・ロイ(ルトガー・ハウアー)の映画やハリー・ライム(オーソン・ウェルズ)の映画とは全く別の映画なのだ。あのような心苦しい感銘は無いのである。逆にそこがストレートな活劇としての良さでもある。 [review] (ゑぎ)[投票(7)]
★4傑作。大根役者で有名なシュワちゃんですが彼以外の役者ではこの作品は成立しない。 (TO−Y)[投票(1)]
★3子供の頃、テレビにかじりつきながら観た覚えがある。このシリーズはテレビで放送すると必ず観てしまいますね。その度に、ちょっとした疑問を抱いてしまう。が、上手く説明できんのです。笑 (ナッシュ13)[投票]
★32の為の1だと思う。 (Curryrice)[投票]
★3シュワちゃんより、その外見をはがした骨格部分が追ってくるシーンからが、この作品の本当の面白さがある。 (タモリ)[投票]
★1全然面白くない。 ()[投票]
★3シュワルツェネッガーが凄く輝いて見える唯一の映画。 (ゾラゾーラ)[投票]
★5当時、髪の毛をおっ立ててグラサンしていると、みんなターミネーターと呼ばれた。 (U1)[投票]
★5ロマンチックな純愛にあこがれる小娘(であった私・・オイオイ)には、これ以上ないほどの理想の男性像でした。あのマイケル・ビーン! [review] (イライザー7)[投票(8)]
★4優れたB級映画とは、なけなしの予算で使える資源(アイデア・人など)を適切に使い尽くすことだ。この作品はかなり使い尽くすことに成功していると思う。(特にシュワ) (高円寺までダッシュ)[投票(2)]
★5暗殺者のデザインをアーノルド・シュワルツェネッガーにしてはまずいですよね、ジュード・ロウにでもしておけば成功率はもっと上がるかと思います。ほかにけちのつけようがないので、あえて。 (Medusa)[投票(1)]