コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] カルテット(2000/日)
- 更新順 (1/1) -

★3「俺たちは仲間だったが、友達じゃなかった」。 [review] (Ryu-Zen)[投票]
★3皮肉だが、テレビ的で陳腐な演出(元凶は秋元康か)にも関わらずそれなりに楽しめたのは、登場人物の言う「音楽の力」によるものか。 (TOMIMORI)[投票]
★3コンクールの曲、早く全部聞きたいなぁ、と思いながらずっと観てた。煽られすぎた。 (ふくふく)[投票]
★4すでに語り尽くされた感のある青春の絆話を、言葉ではなく独自の音で語ろうと試みているところに新人久石譲監督の心意気を感じる。時に稚拙な描写もないではないが、画と音の適度な関係が保たれ嫌味のない音楽青春映画の良作に仕上がっている。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3内容には言いたいこともあるけど、楽器ができるってよいなぁーと思った。[2003/11/29] (onomon)[投票]
★2久石譲、渾身のオナニー。 [review] (kazya-f)[投票]
★4演奏に集中してる最中は「息をしている」感覚すら無くなる。なんでクシャミなど出るはずは無いわけだが、それが出るぐらい「クソ度胸がある」とも言える。どっちにしろ、演奏を切るって事は問題外なのだ。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(1)]
★5音楽に映像がごく自然に溶け込んで流れていくところが秀逸。カルテットの4人もそれぞれ持ち味がでていた。なかでも袴田吉彦は『ひまわり』に比べると、役柄もあるだろうが、従来の殻を破った存在感を示したのではないか。若者の心理を描きすぎず、あくまで表情やしぐさで見せようとしており、行間を読むような含みのある余韻が心地いい。青春のひとこまを、実にさわやかに描いた快作。 (ことは)[投票(1)]
★5映像に音楽が乗るのではなく 音楽に映像を沿わせる。久石氏らしく 久石氏だから。けしてPV化しておらず 漂うメッセージは青臭く 歯がゆく 穏やか。そして新しい映画の一隅を拓いた。ありがとう。 (なをふみ)[投票(1)]
★3小さいテレビのスピーカーでは伝わりきらない部分があった。 音のいいスピーカーにつないで観てれば、きっと +1点。 (エイジ)[投票(1)]
★2協調性と「夢をあきらめないで」がテーマは平凡。 演奏演技は努力のあとが見られるがやはり本物ではない。 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票(2)]
★5映画を”撮る”というより、映画で”演奏”している。ストーリーのありきたり具合など無意味に感じてしまうぐらいすごい。 (GET)[投票(1)]
★3音大出でそれはないだろーてとこが数箇所。でも空中ボーイングがんばる姿と桜井幸子の美しさでトータル3点。violaは確かに日陰の身、か・・・・。 (nori)[投票(1)]
★2“可もなく不可もなく”という印象になるとすれば、それはパターンとルーチンのみで出来あがっているから(だと思う)。桜井幸子には独得のエロスが…。久木田薫はちょっとロリー…。 ()[投票(4)]
★2そんなにひどくなくてちゃんと観れるのだけど、映画の教科書読みながら一生懸命作りました!っていう感じで…。 (は津美)[投票(1)]
★3初監督作品にしては上出来。映画としての素材は非常に良いので「惜しい」かも。もう少しいじれば、さらに良くなったでしょう。どんな形ででも楽器に携わる人が観れば評価(+1)? (ついまっど!)[投票(1)]
★3物語は平凡で予想通りに進み、それが「予想通りの面白さ」にでもなればいいのですが、残念ながらありきたりな感じを受けたにとどまりました。要素を散りばめつつも原因と結果が繋がらないので散らばったまま。心情の道筋がたどれません。 (なつめ)[投票(1)]
★3モントリオール国際映画祭プレミアにて。 [review] (MM)[投票]