コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] チャーリーズ・エンジェル(2000/米)

マトリックス』を意識した作りだと言うことは画面の端々から見えてくる。それでこの2作の共通点は、予告だけで充分だと言うところ。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 元々はテレビシリーズだったそうだが、私は未見。爽快感のあるスパイ作品だったんだろう。

 キャメロン=ディアスドリュー=バリモアルーシー=リューという、基本的にアクションスターでない彼女たちを起用したのは何か理由があってのことか?単に見栄えがする、と言うのが真相か?

 ストーリーに関しては可もなく不可もなく。いくつか整合性に不具合も見受けられるけど、見栄えを優先したためか、あんまり変には感じない。ワイヤー・アクションを多用した殺陣のシーンはとても見栄えがするし、爽快感も高い。勿論題材が題材だけにお色気もたっぷり盛り込んでいる。一応バリモアが主役って事らしいけど(制作も担当してる)、むしろお色気担当はディアスの方。良く動くし、良く踊る(前半のパンツ丸出しの踊りとか、中盤のディスコの踊りとか…でもえらく古くさい踊りだったが)。

 ただ、どうにも殺陣は『マトリックス』の二番煎じと言う感じだし、アクション俳優でないのにアクションをやらせたため、変に動きが固い。

 そう言えば、ビル=マーレイ、すっかり落ち着いたオジサンになっちゃったな。前みたいな反逆児っぽいところを無くしっちゃったら、彼の魅力が消えちゃったよ。

 この作品、一つだけ凄く良かったところがある。ラストでの的の本拠地への殴り込みの音楽。あれはまさしく伊福部マーチ!これがあったと言うだけで充分。物語そのものよりもそっちで評価したいね。 

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。