コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] バージニア・ウルフなんかこわくない(1966/米)

夫婦喧嘩の極北。非難、罵倒、怒号、嘲笑、悪態、愚痴、侮蔑、 ・・・ etc.憎悪のデパート。
マグダラの阿闍世王

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







すごい映画だ。呪われている。生かさず殺さず延々とやる。 俳優もすごいが、セリフ屋もすごい。

「バージニア・ウルフ」とあったので、フェミニズム問題の 映画だと思ったら大間違いだった。

これだったら、狼(ウルフ)どころか、なんにも『こわくない』。

ところで息子のこと。「殺した」と言ってるけど、 口(くち)だけのことですよね?いや、ホントなのかな。 夫婦のあいだで最も寒い極北のジョーク(?)ということで 使っただけですよね?私はそう思い込もうとしてます。

この映画にカラーはいらない。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)けにろん[*] 水那岐[*] muffler&silencer[消音装置][*] 町田[*] カフカのすあま[*] セント

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。