コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ノロイ(2005/日)
- 点数順 (1/1) -

★5怖い、ホントに怖い。非常にイヤな感覚。あまりの恐怖に何度映画館を出ようと思ったか… [review] (ギスジ)[投票]
★4擬似ドキュメンタリーとしての徹底さ、緻密さが、致命的に欠けている。アイデア一本勝負で、細かい所に気が回らない監督の大雑把さ、乃至は小心さが気になるし、実に勿体無い。 [review] (煽尼采)[投票(1)]
★4メタボ特有の陽気な感じが事を悲劇にするはずがなく、喜劇に向かおうにも、恐怖を特定しその尺度を担うはずの霊能者が錯乱しているから、悲劇か喜劇かの舵取りに能わない。結果、中盤以降、アンサンブル・キャストが互いに進行を打ち消し合う停滞に見舞われ、 [review] (disjunctive)[投票]
★4主観カメラという手法、テレビの超常現象物というモチーフを上手く昇華している。極めて馬鹿馬鹿しく見えそうな危険な橋を渡っているが、そこがまたスリリングだし、評価したい。 [review] (t3b)[投票]
★4★1つだと思ってみたから★3つ。 えぇぇいっ!堀先生でプラス★1つっ!! [review] (william)[投票]
★4まあ、子供のころ見た心霊テレビ番組のようなものかと、あまり期待しないで見たのだが、このドキュメンタリーな手法は意外と新鮮だった。技能賞及び敢闘賞を差し上げたい。 [review] (ばかてつ)[投票]
★3「尤もらしさ」という名の胡散臭さ。そのことに意識的でなければ、この手法には限界があるような気が。 [review] (くたー)[投票(1)]
★3加奈ちゃん早明浦ダムにも水お願いします。 (黒魔羅)[投票(1)]
★3一つのビデオキャメラだけでなく、TV番組やニュースの映像、複数台のハンディカメラなどあらゆる映像素材を用いている点で一種のメディア論とも呼べ、どこまでがリアルでどこからがフィクションなのか、或いはどこまでがフィクションでどこからがリアルなのか、境界線をわざとあやふやにしている。『ブレア・ウィッチ』のようなアイディア倒れとは違い、この監督は頭が良い。土着的要素は諸星大二郎的でもあるね。 (赤い戦車)[投票]
★3ホラーというより異常者を存分に暴れさせて観客を神経衰弱に追い込んでいく不快な映画。気合いは感じるが、とてつもなく趣味が悪い。土俗信仰の奇妙で不気味な雰囲気はよく出ていた。 (Ryu-Zen)[投票]
★3どんなに危機的な状況に陥っても捉えるべきものはしっかり捉えている(見せるべきものはしっかり見せる)奇蹟のキャメラワークに、ある意味映画としての良心を見た。 ()[投票]
★3あのおばさんを怒らせない言い方が知りたい (TOMIMORI)[投票]
★3低予算ならでは、の作り方を追求しているところに好感が持てる。この手法はまだまだ使えそうだね。 ()[投票]
★3いかなる時もビデオカメラを忘れない離さない小林雅文に賞賛。 (小紫)[投票]
★3見ていて決して楽しくない内容ですが、「うわ、見なきゃよかったかな…」と思うほどイヤ〜な雰囲気が持続し、最後まで画面から目が離せません。このイヤな感じ、っていうのは製作陣の狙いだろうし、成功してると思います。 [review] (takamari)[投票]
★3これは本気で怖そうだ…と、苦手なくせに気になり鑑賞。観賞後、恐怖を2日程引きずり、日常生活に支障をきたした為、プラス★1 です。 [review] (リア)[投票]
★2ドキュメンタリー風の演出が足りない。 (ユウジ)[投票]