コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 真実の瞬間〈とき〉(1991/仏=米)

脚本も演出も甘いところが多かったですが、思った以上に面白かったです。
uyo

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







バトルロワイアル』のレビューでも書きましたが、私は無闇な反体制の姿勢を礼賛するつもりはありません。体制によって自らの生活や命が保障されている部分は大いにある。同時に、体制というのは、国民一人一人の快適な生活のために存在しているものであって、決して個人を苦しめたり、国家の矜持を護るためだけに機能するものではない(理想はね)、などということを考えながら観ていました。

それにしても、どうしてこんなにヒステリカルなムーブメントが起こってしまったのでしょうか。その過程に興味があります。

この監督さんは、フィルモグラフィーを見ていると、とても面白いですね。結構観ている作品が多いのですが、なんかちょっと脈絡がないような…。ずっと製作畑だった人間が、初めてメガホンを取って、何を叫びたかったのか。正直稚拙な映画ですが、「どうしても言いたい事がある」という心はなんとはなく伝わってきました。でも技術不足で、言いたい事の数分の一しか表現できていないところが、残念です。

何でもいいから撮らせてほしい」という気持ちと同時に、「けれど自分を殺すのは嫌だ」という葛藤を、さすがのデニーロはとても自然に表現していますね。彼がようやく代役として、撮影していた西部劇のシーンは、『真昼の決闘』のパロディですねー。おかしかったです。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。