コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 下妻物語(2004/日)

奇を衒っただけの映画ではないが、それでもまだ抜け切れていない。ユニークさは買うが、友情物語が展開・構成ともにあまりに凡庸なこともあり、“ユニークで素晴らしい映画”までは辿り着いていない。
Keita

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 随所でクスっと笑える小ネタは満載であり、ロリータ&ヤンキーという組み合わせからユニークさも発せられているのだが、完全に観客を引き込んでいくような統一された世界観がなかったことが残念。茨城県下妻という場所とユニークなキャラクターを融合しきれていない印象を残す。ボクは見ていて画面の外に取り残されてしまった感じがした。

 物語もオーソドックスな友情物語の構成であり、変わったビジュアルイメージの割には芯に捻りがない。深田恭子演じるロリータ少女が仲間意識に目覚める過程には、「人間はひとりで生きるもの」といった台詞など、終盤での感動を前半からあまりに狙いすましている感が否めなかった。ナレーションも含め、台詞に頼りすぎている。風変わりな衣装や美術だけでなく、物語を語る映像表現に工夫が欲しかった。

 ユニークさで楽しめる映画ではあるが、ユニークさだけでは奇を衒っただけになってしまう。ロリータ衣装や特攻服で外見を固めるだけでなく、中身ももっと固めてほしい。もう一歩だった。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)cubase[*] buzz[*] MM[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。