コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] デンジャラス・ビューティー(2000/米)
- 投票数順 (1/3) -

★3サンドラ・ブロックをビューティーと言ってしまうところがとってもデンジャラス。 (peacefullife)[投票(9)]
★4戦う女は美しい。銃を片手に悪と戦う女も、ダンベルを片手に体脂肪と戦う女も、戦う女は美しいってのよ。 [review] (WaitDestiny)[投票(8)]
★4これを見た人は、サンドラ・ブロックを好きになる。 (R2)[投票(8)]
★5むかし変身前のサンドラになりたかった、そしていま全ての女のコを愛しいと思う私のために。 [review] (は津美)[投票(7)]
★4古典的なズッコケに何度も笑った。サンドラの魅力満載!キャストも良い!良くできてると思う。 [review] (RS5☆)[投票(5)]
★4皆さんのコメントを読んでショックを受けた・・。彼女を美しいと思ってた自分の美意識が揺らぐ、揺らぐ。 [review] (sawa:38)[投票(4)]
★5ヘッドフォン装着!(シャキーン)・ガムくちゃくちゃ準備・サングラスOK!・眉間に皺よせ微笑を決め、掃除機と雑巾持って「グォォ〜〜〜〜ッ!!」と掃除したい気分だ!爽快!夏のビール!レゲエ!久々に来たこの開放感!(だが只今初春夜中の3時…) [review] (peaceful*evening)[投票(3)]
★4サンドラ・ブロックが意外にもはまり役なのです!直球勝負のコメディーで素直に楽しめました。 [review] (Keita)[投票(3)]
★3「敵を作らない映画」by黒犬様。いえいえ、敵になった時の、どこからかの無言の攻撃を予期して、甘んじて敵になる人はいないんです。 [review] (Kavalier)[投票(3)]
★3イマイチ犯人の目的がわからんが、ミス・ロングアイランドが可愛かったから3ぐらい。 (ぱちーの)[投票(3)]
★3ミスコンの舞台裏に興味津々。サンドラ姐さんのパワフルな魅力も満開。ラストの演説にジーン。ワールドピース。(75/100) [review] (G31)[投票(3)]
★4すべからく「美」とは、「可能性」とそれに向かいゆく姿。 [review] (uyo)[投票(2)]
★4主人公って「横入りしない女」って感じ。いや、出だしのスタバのシーンでは大々的に横入りっちゅうか、割り込みしてんだけどね。(あそこ好き。)でも、人生に横入りなし!男前! [review] (イライザー7)[投票(2)]
★1我慢していればいつかは面白くなると思い続けた2時間でした。 (gonngenndou)[投票(2)]
★4こいつぁ理屈抜きにおもしろい!サンドラ・ブロックの代表作は『スピード』じゃなくてこっちだぜ。 (ゼロゼロUFO)[投票(2)]
★3マイケル・ケインにもっと出張って欲しかった。良いキャラです。ツッコミどころも多いが単純に楽しめた。強い女性好きですv (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(2)]
★4食べこぼし、ボサボサの頭、化粧っけ0 のごつい顔、dangerous beauty. [review] (hideaki)[投票(2)]
★4実に楽しい映画である。サンドラ・ブロックが変身する前はちゃんとブスに見えて、した後では美しく見えるようにきっちり演出なされているのがまず良い。主人公その他各キャラクターの一貫性、書き分けも秀逸であるし、何気なく吹く風やユーモア、ラストに向けた盛り上がりも悪くない。王冠の奪い合いのさなかに降り注ぐ紙吹雪とミスUSの泣き顔、照明等等。私は何故か『カリフォルニア・ドールズ』を連想してしまった。 (赤い戦車)[投票(1)]
★3この20世紀も最後という2000年に今更というほどのベタで凡庸な設定を、これまた今(当時)まさに「自分のやるべき仕事」で「B級然と」輝きを放つサンドラ・ブロック。企画の勝利。 (chilidog)[投票(1)]
★3サンドラ・ブロックは僕より喧嘩強いだろうな、間違いなく。 [review] (ころ阿弥)[投票(1)]
★4ミスコンを舞台にした作品として『ビューティフル』よりも格段に良い。楽しめて後味スッキリな作品。 [review] (ダリア)[投票(1)]
★4サンドラ・ブロックは、これで一生食っていける! [review] (早秀)[投票(1)]
★3同じくサンドラ・ブロック主演の『完全犯罪クラブ』もそうだが、彼女のブス役はどうも好かない。メガネを外したら美人でビックリというマンガのような驚きがない気がして。 (ノビ)[投票(1)]
★3そりゃね、サンドラ・ブロックプロデュース!だもん。評価しないと羽交い締めに合う(嘘)。彼女を前面に押し出した勢いに完敗で、全く魅力の無い「事件」よりもミスコンが超メインなプロットが笑える。鼻は鳴らなかったけど… [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★3カリフォルニア代表のベスト5入りはないでしょ〜。 (白羽の矢)[投票(1)]
★4この映画を見た後、これ系のコンテストで「世界平和のために...」等と話していると吹き出してしまうようになった... (june)[投票(1)]
★3サンドラ・ブロックの存在感は認めよう。ある意味、「地」であろう。しかし、全体を通して全てが中途半端。周りのキャラクターにしても、ストーリーにしても、ギャグにしても。 [review] (らーふる当番)[投票(1)]
★4サンドラ・ブロックはこういうドジなキャラが合っている。 それにしてもキレイに変身していく姿をみるのはどうしてこう楽しいんだろう! (ペパーミント)[投票(1)]
★4ゴージャスでいっすねー。みんな胸いれてんのかな。 (YUKI_K)[投票(1)]
★3太い首・太い足・ごつい肩・・うーん、とってもデンジャラス!!でもってビューティーの部分がどのへんなのか困ったがまぁいいでしょう。「世界平和」がギャグになることがデンジャラスだったかも?それがアメリカ!でもね、頼むぜ中東和平! (Osuone.B.Gloss)[投票(1)]
★2たいしたストーリーでもなかった。普通以下。 (TO−Y)[投票(1)]
★4ミスコンの裏側って、もっとぐちゃぐちゃしてるのかと思った。出場者たちの蹴落としあいとか・・・ [review] (ゆかわりょう)[投票(1)]
★2サンドラ・ブロックの演技が『ザ・インターネット』の時の演技と同じだった。 (Madoka)[投票(1)]
★3サンドラ・ブロックの「男らしさ」を見事に活かしたキャスティングの素晴らしさに尽きる。 (STF)[投票(1)]
★4当たり前と思っている男達と違って前向きな根性こそが彼女の力の源なんだろうね。アッパレでした。 (かっきー)[投票(1)]
★2TVムービーだと思って見れば3点(水準)です。最初のエピソードなんか要りません。マイケル・ケインにもっと良い役を! [review] (トシ)[投票(1)]
★4普通に面白かったです。以上。 (まりな)[投票(1)]
★3なんてゆうか・・・敵を作らない映画だよね(^^) 確かに2流感がすごく出てたけど、それも良かった。ラストもお約束だけど、可愛らしい映画って感じでよかったっす。 (黒犬)[投票(1)]
★3デンジャラスなほど普通の映画 (ヒコ一キグモ)[投票(1)]
★4久々好感の持てる「正統派コメディ」に出会った。サンドラ ブロックってあんまり好きじゃなかったんだけどなぁ...。 (マルタダ)[投票(1)]
★4あんな女性がいたらきっと楽しいだろうけど、それ以上に大変だろうなぁと思った。しかしミスコンに出ている女性に全然ナイスバディがいなかったのにはガッカリ。 (みーやん)[投票(1)]
★4「マイケル・ケイン」に拍手!! [review] (ミルテ)[投票(1)]
★4なんとなく見て、結構笑った。前からブロックさんは不細工だと思っていたが、この映画では、なんか愛玩動物的な可愛らしさがあった。こんな映画見て、難しいこととか言わないでね、とりあえずワールドピース。 [review] (天河屋)[投票(1)]
★3ミスコンでみんな「世界平和」望んでいることがよくわかりました。ごつい人がかわいいことやるより、ふにゃふにゃしてるのがカッコいいことやる方が好きです。『チャーリースエンジェルス』 (ぱーこ)[投票(1)]
★4サンドラの一挙一動とスパイスの利いた皮肉に、始終笑いっぱなしでした。 見終えた後、スッキリすること間違いなしなので、 是非ともお友達と見に行って欲しい作品です☆ (ビス)[投票(1)]
★3綺麗になるには、大変です。痛い思いも、辛い思いをしてまでも美しくなりたいと世の中の女性は思うんだろうな。それにしたって、サンドラ・ブロックのコケ方ってすごいね。あんな転び方なかなかできないって・・。 (チャオチャオ)[投票(1)]
★3"変身”したサンドラ・ブロックが格納庫から姿を現わす場面、観客に舞台上から飛びかかる場面、夜のプールサイドでのベンジャミン・ブラットとの場面など、映画的で印象的なよいシーンが幾つかある。 [review] (緑雨)[投票]
★2デンジャラス・デンジャラス』の間違いだろ?w 彼女の役のブタみたいな笑い方が最後まで好きになれなかった。 (IN4MATION)[投票]
★4突っ込みどころ満載の隙だらけの出来だけど、まあ、肩肘張らずに楽しめる娯楽作としては、そうしたユルさも悪くない。 [review] (ぐるぐる)[投票]
★3「女の子がきれいになってアラ不思議〜」系映画は、嫌いじゃないがモヤリとする…と思っていたら、意外にも女の友情モノ映画だった。全体に軽いノリだが、芯のテーマはある意味硬派で、好感。 (はしぼそがらす)[投票]