コメンテータ
ランキング
HELP

ちわわさんのコメント: 更新順

★5ストップ・メイキング・センス(1984/米)トーキング・ヘッズの面々、最近何をしてるのだろう。最高のロックバンドだね。「ヘブン」などなけますよ。これも映画なんだなあ。[投票]
★5ゴダールの決別(1993/スイス=仏)ゴダール映画ではかなり好きです。まとまりもいいのではないでしょうか?[投票]
★2バグダッド・カフェ(1988/独)共感できませんね。他者との出会いで開けてくる未来、ってやつでしょうか。でも何か考えが安易すぎませんか? [review][投票(1)]
★3ボーイ・ミーツ・ガール(1983/仏)本当に撮りたいものを撮った映画ですね。観るがわも覚悟が必要。[投票]
★4アルファヴィル(1965/仏=伊)Made in USA』とこれは、姉妹編って感じ。でもこの作品の方が、まとまったつくりです。特にカリーナをうつした中間部が印象的。[投票]
★4秘密(1999/日)こういう娯楽作もいいのではないでしょうか。 [review][投票]
★4自由の幻想(1974/仏)自由よくたばれ!! [review][投票]
★3HANA-BI(1997/日)ある種のマンネリも含めて、割り切ってつくったよさ。[投票]
★2もののけ姫(1997/日)うーん。これは趣味が悪いよ。[投票]
★3チャイナタウン(1974/米)ちょっと長く感じました。でも最後の場面の凝縮力はすごい。[投票]
★5アギーレ 神の怒り(1972/独)孤独な人間の姿を描き出した傑作だと思う。[投票]
★4リパルジョン・反撥(1965/英)贅肉のとれたサスペンス。ドヌーヴの代表作だと思う。[投票]
★5去年マリエンバートで(1961/仏=伊)映像表現の極北。[投票]
★5二十四時間の情事(1959/仏)これは現実的映画なのだ。 [review][投票(6)]
★4いつか晴れた日に(1995/米)名作をみごとに映画化したのではないでしょうか?姉妹の性格の対比もうまくでてました。理知と感情。 [review][投票]
★3イル・ポスティーノ(1995/仏=伊)南欧の気候を楽しむのにいい作品なのでは。これはこれでいい作品です。でもねえ・・・。[投票]
★4オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン)力強くてよかったです。ちょっと忘れられない作品になりました。[投票]
★4天空の城ラピュタ(1986/日)宮崎アニメでは特に好きです。物語本来が持つ力を感じます。ロボットには象徴的なものを感じました。[投票]
★4メロ(1986/仏)びっくりするほどメロドラマ。簡潔なストーリーの中に、驚くほど多様な心理描写。 [review][投票]
★5ユリシーズの瞳(1995/仏=伊=ギリシャ)深い。悪夢のように僕のうちに残り続ける映画。[投票]